良い葬儀社選びのポイントを徹底解説【相見積もりは必須】

生前契約したいけど、どこの葬儀社を選べば良いかわからない。

もしものときに備えて、事前に準備しておきたいという考えを持つ人が多いですね。

しかし実際に見積りをとってみても、どんなポイントで葬儀社選びをすれば良いかわからないでしょう。

そこで今回は、良い葬儀社を見極めるための重要ポイントについて解説していきます。

相見積もりをして比較しよう

まず最低限やってほしいのは、複数の葬儀社から見積りをとる相見積もりです。

ひとつの葬儀社だけでは見えないことが、相見積もりによって見えてくることがあります。

相見積もりというと見積額の安いところに依頼すると思いがちですが、葬儀の場合は必ずしもそうではありません。

見積額では安かったのに、実際には追加費用がかかってしまい損をしたという声が多いのです。

したがって相見積もりで見るべきは、見積書の内容

葬儀の流れにしたがって、項目がもれなく記載されているかどうかを確認しましょう。

  • 臨終から搬送・安置
  • 通夜
  • 葬儀・告別式
  • 火葬

という流れに沿って細かく見積額を分けて記載している葬儀社であれば、信頼できるところだと言えますね。

逆に葬儀一式いくらとしか書いていないと、詳細が分かりにくく不安です。

また参列者の人数について、想定されているものと合致しているかどうかも確認しておきたいですね。

とくに会葬御礼品通夜ぶるまいは参列者数で金額が大きく変わるところですから、しっかりと確認しておきましょう。

このようなポイントを問い合わせて、あいまいな回答しかできない葬儀社は、選択肢から外しても良いですね。

要望をしっかり聞いてくれる

生前契約なら本人の、亡くなった後であれば遺族の要望をしっかり聞いてくれる葬儀社のほうが信頼できるというのは当然ですね。

  • 故人は花が好きだったから、花いっぱいの祭壇が良い
  • アットホームなお別れ会にしたい
  • 通夜までは自宅で安置したい
  • 親族が集まるのに時間がないので、一日葬にしてほしい
  • お布施の相場について知りたい
  • 役所での手続きが良くわからないから、教えてほしい

葬儀は人それぞれの思いがあるので、さまざまな要望があります。

すべてに応えるのは難しいのかもしれませんが、親身になって実現に努力してくれる葬儀社に頼みたいですよね。

専属の担当者が当日まで変わらない

評判の悪い葬儀社のなかには、担当者がコロコロ変わるというケースも多いです。

少ないスタッフで多くの案件を受けている葬儀社だと、このようなことが起こりやすいですね。

しかし依頼する側としては、きちんと専属の担当者が決まっている方が望ましいです。

打ち合わせのたびに担当者が変わるようだと、依頼した内容が伝わっていないリスクが考えられます。

せっかく伝えた細かな要望が、式当日にキチンと反映されていないということも起こりえますからね。

責任を持って対応してくれる専属スタッフがいる葬儀社は、それだけで信頼度が上がります。

事前の見学に応じてくれる

  • どんな斎場で葬儀をあげるのか?
  • 実際の祭壇や棺を見てみたい

そんな願いを持つのは当然のことだと思います。

そんなときは、実際の斎場の見学をお願いしてみましょう。

もし事前の見学を渋るような葬儀社であれば、選択肢から外しても構わないですね。

自社で管理している斎場が無いなどの理由が考えられます。

棺などのグレードアップを勧めない

最近よくある例として、基本プランが安価なのに、棺や祭壇をグレードアップさせて追加料金を上乗せするという葬儀社があります。

見積り段階では一見すると安いようでも、実際には高額な請求がきてしまうので注意してください。

棺や祭壇は仕様によって、かかる費用にも幅がありますね。

  • 棺:3万円~200万円
  • 祭壇:30万円~50万円

最初の見積り段階で、きちんと確認しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました